CAR LEASE

カーリースについて

カーリースの仕組み

カーリースには2種類の
契約形態があります

メンテナンスリース

車両の購入から維持・管理までを当社が代行致します。煩わしい業務をアウトソーシングすることでお客様のご負担が大きく低減されます。

ファイナンスリース

点検・整備・修理などはお客様の負担となりますが、財務・経理面でリースならではのメリットが得られます。

横にスクロールできます

メンテナンスリース ファイナンスリース
車両代
登録費用
自動車諸税(環境性能割・自動車税・重量税)
自賠責保険
任意保険
スケジュール点検
法定点検
車検
一般整備及び故障修理
タイヤ・バッテリーの交換
各消耗品の交換
代車サービス

カーリースのメリット

財務面では

  1. まとまった購入資金を調達する必要がありません。
  2. 資金が固定化されないため、資金の有効活用が可能です。

経理面では

  1. 月々のリース料は定額のため、資金計画が立てやすくなります。
  2. 車両に関連する費用がリース料という形で一本化され経理関連業務も大幅に軽減できます。

メンテナンスリース
ではさらに

管理面では

  1. 車検・定期点検の実施管理、故障時の対応等煩わしい業務をアウトソーシングすることができます。
  2. 常に整備の行き届いた車両を、安心してご利用いただけます。

車両管理の負担を軽減しあらゆる
業務に“プラス”をご提供します!

メンテナンスリース導入前

メンテナンスリース導入後

リース導入により
一気に合理化!

リースバックについて

お客様が所有されている全車両を、佐銀リースが帳簿価格で一括して買取り、そのままリース車両としてご利用いただく方法です。
車両資産の売却損も発生せず、車両管理業務の軽減や資金運用の有利性から見ても自動車リースの持つメリットを有効に活かした導入方法と言えます。

お見積りにあたり
ご用意いただく主な資料

  • 車検証(コピー)
  • 帳簿価格表
  • 現在走行距離

リースバックのスキーム

リースバックのメリット

車両管理業務を合理化できます

毎月の支出のばらつきがなくなり、費用管理面も安心。支払い事務にかかるコストも低減できます。さらに車検・定期点検の実施管理・故障時の対応など煩わしい業務をアウトソーシングすることができます。

現在の車両をそのまま
ご利用になれます

現在所有されている車両を帳簿価格で買い取り、所有者を当社に変えるだけ。リース手続き中もそのまま車両をご利用になれます。

買取代金を有効活用できます

当社が車両を買い取ることで、自動車(固定資産)を現金化。リース料の支払は発生しますが、計画的な資金活用が可能です。

売却損益が発生しません

損益計算書への影響が出ないよう、貴社の簿価で買い取りしますので、売却損益が発生しません。

お困りごとや各種様式はこちら

お問い合わせ

TEL0952-26-8511

受付時間平日9:0017:00

ページTOP